ナンシーはLVアップした、LV7
スポンサードリンク
ナンシーはレベルアップした、レベル7になった
ちりょくが5あがった
つかれが10たまった
よゆうが3さがった
皆さんこんにちは、なんとか~~~取り付けが完了した、ナンシーです。
さてと前回の続きからになります。
アンテナを張り付け天井裏を配線したあと、電源を取り出すためバッテリー近くを確認します。
ナンシーのマッシュWなんですが、サブバッテリーが2ndシート下にあるんです。
新型のマッシュから配置が変更されたのでしょうかね?今までのは3rdシートに配置されているみたいですね。
で、2ndシート下でみつけたのが
この端子台。
左側の一番下が空いているようなので、ここから+電源を頂きます。-は~~側にバッテリー計に繋がるターミナルがあるのですがボルトが大きい、、、まあ、作業を進めながら考えることに。
先ずは電源の配線から、コルゲートチューブに線を入れてキャブとシェルの間位の他の配線が通っている所に一緒に配管します。コレが以外と苦戦しまして、、、。
今度はメインスイッチ等があるパネルを剥がし、そこまで配線します。すると、マイナスを取れそうな所があり、そこに接続
プラスはこちらに
本体は
アンテナが繋がっていますが"HDMI"が付いています。反対は
"B-CASカード"・"USB"・"SDカード"・映像、電源、リモコン受光部の接続コネクターがついています。
USB・SDカードはアップデート用みたいですね。
本体の電源が入りっぱなしですと、待機電力も気になりますのでスイッチも付けておきました。
接続も"HDMI"を付け、本体はキャブとシェルの間に、、、。
内装を全て戻して、電源を入れると、、、
(*´ω`*)無事、つきました。
この後初期スキャンも完了して、映像も流れたのですが、ワンセグ状態ですとものすご~く汚いですね。セレナのフリップダウンの時は気にはならなかったのですが、TVのサイズが大きくなった為荒が目立ちますね、フルセグなら綺麗なんですがね。
あ、そうそう。
皆さんこんなの知っています?
決して妙なものでは在りません、コレ"コルゲートチューブ用の治具"なんです。僕は初めて知ったのですが、使ってみると凄く便利❗
ホームセンターでコルゲートチューブを購入したのですが、オマケにコレを頂きました。
ありがたかったですね、只1箱に1個しか入っていないらしく、僕はラッキーだったみたいです。
今回は内装を外したり、電源を探したりで大変でしたが 、次回からはこの経験が生きてくるとおもいます。
皆さんも楽しいDIYでレベルアップ❗❗
って何かのCMみたいだな( ;∀;)
![]() | FUTURE 車載専用 地上波 デジタル フルセグ TV チューナー AV HDMI出力対応! 高性能4×4 フルセグ 地デジ フィルムアンテナ miniB-CASカード付 新品価格 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TRIVO+DODI2A+249K+BWGDT)