自由を求めてその先へ 第42話 ポンポンポン、、、豊川稲荷再び
スポンサードリンク
週明けの月曜日、、、憂鬱な日に輪をかけて、雨降りな天気で更に憂鬱な気分のナンシーです。
僕は雨降りが苦手なんですよね(´д`|||)
濡れるのイヤだし、、、前世はナメクジやカタツムリでは無いとは思っています。
豊川稲荷へ、、、
さて今回はタイトル通り、豊川稲荷へ行って来ました。
何故?かはブログの過去記事を読んで頂くとして、本来は2月に行く予定だったのですが、はい(*`・ω・)ゞコロッと忘れておりました。
スキー行くのに夢中になっていたため頭からスポ~ンと抜けてましたよ。
それでお返しに行って来たと言うことです。
今回行く豊川稲荷はわりと近い為、日帰りになりました。
日帰りと言ってもお出掛けはいつものマッシュです。
いつものように東海環状を走り、東名高速へ。
車が多く平均80kn位になっていますが、マッシュにはありがたいですね。
2台程前の車、、、右に左にフラフラしています。
車間距離をとり少し走った所で追い越しましたが、、、横目で見ると頭振ってる、あ~こりゃ居眠りですね。
スーツを着ていたので日曜日もお仕事のようですが、運転には気を付けて下さいね。
セレナで来ていた時は商店街の駐車場に停めていましたが、高さ制限があり2.7mとの事。
マッシュでは入れませんので"豊川稲荷参拝者駐車場"に駐車します。
料金はキャンピングカーは1000円となっています。
豊川稲荷は、、、寺?
歩いて豊川稲荷を目指します。
豊川稲荷は神社っぽく感じますが、実はお寺さんなんです。
Googleマップには豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)となっていて曹洞宗のお寺です。
我が家も曹洞宗なのですが、こんなに立派ではないな、、、。
中に入るとフリーマーケットをやっているようで、賑わっていました。
気になる所ですが、目的地を目指します。
暫く歩くと見えてきました。
この日は暖かかったのですがなんとなくヒンヤリとしますね。
このようにお稲荷さんの像が沢山あります。
目的の狐塚です、今回は探さずに帰りますので去年苦労した100円の10倍、1000円分の硬貨を穴に入れていきます。
僕の聞いた(調べた)話では、狐塚で見つけた硬貨は手などは使わずに周辺にあるような木の枝で取り出す事、そして取り出した硬貨は次の年10倍にして返すと言うこと。
去年、娘が頑張って拾った小枝で取り出しましたが、、、ピンセットで大漁に取っている方もいらっしゃいました。
確かに簡単ですし、一杯取れるでしょうが、、、雰囲気が、、、ね?
あと、御利益も、、、どうなんでしょうか?
まあ個人の考え方なのでね。
お昼はもちろんお稲荷さん
硬貨を返し終わり、フリマを見て回ります。
すると飽きてきた娘らが
「ハラヘッタ(# ̄З ̄)」とか言い出します。
(この(# ゜Д゜)花より団子娘どもめ、、、)
と思いながら商店街の方へ。
昼に近付き人も増えてきました。
トンカツ稲荷、この前に五目とワサビを食べております。
ボリュームたっぷりでその場で食べると、揚げたてを出してくれました。
おやつにも手を出し、僕はサーターアンダギー、長女はクレープですがお互いに良く食べるわ(´Д`)
ゆるキャラも来ており、中の人が大変な時期になってきたな、、、と心配してみたりして。
嫁は次女の相手で食べられなかったらしく、マッシュの中で食べていました。
ナッツ愛知店へ
かと言っても大した距離では無いため、あっという間に到着。
今日伺ったのは以前から調子の悪かったバックミラーモニターを交換して頂く為。
問い合わせた所、ナンシーさんの分はもう来ていますので何時でもどうぞ~との事だった為、日曜日に行きますね~と伺った次第です。
モニターはサクッと交換完了、只交換しても同じ症状が出るかも知れないとの事で、様子を見てくださいねとなりました。
どうか(*-ω人)お願い❗❗俺をピピピピピピ、、、から解放してくれい❗
その他、気になる所を見てもらい営業さんと整備士さんの邪魔をして話し込んでしまいました。
来週末は名古屋キャンピングカーフェアがポートメッセなごやであるため、今週も忙しいですとの事、いやあ何の仕事でも大変ですね。
僕のホイール(15インチアルミ)の話から始まり、近くに置いてあったもうすぐ納車の名古屋の方のマッシュが僕と同じWの4WDと言うマニアック仕様とか、北海道の話とか僕の暇潰しに付き合って頂きました。
中でもビックリしたのがセブンシーズが2000万程するとかのお話、その値段、、、どんな方が購入するんだろ、マジ家じゃん(T△T)
長話した後、お礼を言いナッツ愛知店を出発します。
東海環状を走り、何時ものよりみち温泉へ寄って行きます。
最近次女のお気に入りらしく、出掛ける度に「今日の夜って、よりみち温泉?」って聞いてきます。
この日も聞かれ、行くよーと言うと大喜びヽ(´∀`≡´∀`)ノ
現地へ到着すると時間が早いにも関わらず、相変わらずの混雑ぶり。
天気は良いのですが、少し風があり僕が大好きな寝風呂は少し寒かった((( ;゚Д゚)))
それでも入る時間が早かった為、ゆっくりと入ることができました。
スッキリとした所で帰宅、ドライブをして新品交換・お風呂でスッキリ、楽しい1日でしたとさ。
さあ今度はドコ行こうか
(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!