自由を求めてその先へ第57話 涼しい所は腹一杯?
スポンサードリンク
皆さんこんにちは、死ぬほど更新ペースが落ちているナンシーです、すいません( ノ;_ _)ノ。
いよいよ夏に近付き、連日暑さが日に日に酷くなっていますね。
天気が良かった日曜日も気温が上がるのが予想される為、涼しい所へでも行こうか、、、となったのです。
涼しいついでに食べ放題
今年、当たったリフト券で行った、スキー場の多い地域ですね。
今回目指すのは、あみだが滝荘流しそうめんです。
今回行った
あみだが滝荘流しそうめん
阿弥陀ヶ滝荘 | スポット検索結果|郡上満喫 郡上市観光連盟
同じく郡上市にある
釜ヶ滝滝茶屋
大滝鍾乳洞
料理民宿 不動滝ひろづき
と、結構あったりします。
この中で釜ヶ滝滝茶屋と大滝鍾乳洞は行った事があります。
釜ヶ滝滝茶屋はそれぞれ、テーブルで流しそうめんを楽しむスタイル。
只、テレビで放送されてから非常に混雑するようになり、タイミングが悪いと2時間待ち(土日祝ですかね)となったりします。
けれど、とても涼しい所で雨降りなんかだと寒いくらい((( ;゚Д゚)))
大滝鍾乳洞は鍾乳洞に入るチケットに+400円で流しそうめんが食べられます。
良いところはつゆが何回でもかえられる事。
他の所は1杯のみで後は追加になりますからね。
只、立ち食いとなっています。
で、今回のあみだが滝荘流しそうめん。
いつもの釜ヶ滝滝茶屋が混雑・マッシュだと木がバキバキ当たる為、行くのを変更になりました。
こちらの道も未知数なので多少心配でしたが、、、。
無事、到着。
木の張りだし等も無く、キャブコンのマッシュでも余裕でした。
キャンピングカーは来やすいですね。
駐車料金は500円、ここから5~600m程歩くと
森の中にありましたヽ(*´∀`*)ノ
料金は1人700円だったかな?
岩魚の塩焼きが付くと1000円になります。
そうめん3人分と岩魚付き1人分を注文、そうそう駐車券に50円引きの割引券がついてますよ、僕は忘れたんだぜ( ;∀;)
行った時がちょうど昼時で混雑していた為、下手したら1時間待ちか、、、とか考えてると、15分もしないうちにあっさり順番に。
つゆを用意して貰い、頂きます( ノ;_ _)ノ。
釜ヶ滝滝茶屋とは違い、長い席に座る相席スタイル。
席の両端で定員さんがそうめんを流してくれます。
それを取って
パクパク ゜∀゜)
ムシャムシャ ゜∀゜)
と、食べていきます。
僕もしっっっっっっっっかりと食べました。
薄くなってきたら薬味のワサビを入れ、つゆがワサビ味になり、それを通り越した水味になるまで(  ̄- ̄)
途中で岩魚の塩焼きが登場、が、、、
写真を撮る前にぺろり(o・ω・o)
子供達にかかったら、岩魚の1匹なんて、、、。
お腹一杯食べた後は少し運動をしに、流しそうめん屋さんの奥にある阿弥陀ヶ滝を目指してみます。
それと、ここまで来る間にこんな看板。
うむ(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウンいるよね~
人の気配がすれば大丈夫そうだけど、いることは忘れないでね。