自由を求めてその先へ 第80話お正月は伊豆に行こう2話
スポンサードリンク
こんばんわナンシーです。
では早速前回の続きから、、、
朝起きると雲はあるけどいい天気。
車中泊した場所はこことこの写真の奥
こんな感じで大きな駐車場となっています、夜来たときは真っ暗で何もわかんなかったんだけどね。
金山で金が採れるだと!?
朝食を食べてから出発、前日の様に遅くならないよう到着時間を計算し出発。
やってきたのは伊豆市土肥にある土肥金山。
オープン少し前に到着し、写真を1枚。
観光坑道 & 黄金館を見学したり砂金採りを出来たりします。
本当は昨日内にここへ来る予定だったのですが、蓋を開ければ昨日の状態、、、時間を切り詰める為砂金採りのみに絞ります。
砂金採りはお土産店の中を通った1番奥。
料金を払い始めるのですが、、、
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
写真撮るの忘れてたんだぜ俺ってばよ、ゴメンネ〜
やった感想としては中々難しい、、、慎重にやると進まないし腰が( ゚д゚ )クワッ!!痛くなってくる、、、腰痛持ちの方は気をつけてね。
わりと大雑把でも砂金が採れるような気がする。
でもね、腰が痛くてもね、やめられないのよ、金色が見えちゃうとね。
で、これが今回の成果。
1番多かったのは長女>僕>嫁>次女でした。
ちなみにお土産店で3000円以上だったかな?購入すると金塊!!
風のティッシュが貰えます( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
外出て出発するか、、、の前に
ワサビソフト食ったりました、僕だけでしたが。
甘くてピリリとするちょっぴり大人味を食べたら次の場所へ出発!!
青い海、白い波、でかい馬?
土肥金山から少し走りやって来たのは黄金崎公園。
何が馬なのかと言うと、、、
馬だね、( ー`дー´)キリッ
それにしても海キレイでしたよ〜写真では伝わり難いのが残念ですね。
奥の展望台で富士山が見える様なので散歩のつもりで行くと
あっるええええ?きつくない?これ(;´Д`)
で登った先に富士山が、、、、
曇ってて見えませんでしたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ホントならこんな感じだったのに。
コレ、馬の鬣付近の木。
風でこんなに曲がるんですね〜
アオイドウクツそして昼飯へ、、、
またまた走って到着したのは天窓洞 (青の洞窟)がある所。
駐車場に入ろうとすると開口一番
係員「今日船出ないですけど良いですか?」
ナ「え、え〜と〜(;´Д`)」
ハイ船出ないので見れませんでした(`・ω・´)ゞ
仕方無いのでお昼食べがてらお土産でもみるか、、、。
お昼はここ
堂ヶ島食堂さんへやってきました。
海へ来たのなら海の幸食べなきゃね。
僕は海鮮漁師丼•通常サイズ。
嫁さんと次女は金目鯛一本煮定食。
長女はと言うと、、、
豚バラしょうが焼き定食( ゚д゚)ポカーン海鮮やないんかい
それにしてもすげえ美味かったっすわ〜
(´∀`∩)↑age↑
更にこのお店
ところてん食べ放題\(^o^)/まあまあおかわりしてやったぜ
この後お土産を物色し次の場所を目指します、次回へ続く、、、、。