ナッツRV感謝祭へ行くぜ 三( ゜∀゜)弍
スポンサードリンク
夕食から大人の時間へ、、、
夕方になりそろそろ夕食の準備。
インドアな我が家は簡単に焼き肉、焼きそば。
しかし、朝の買い出しの時、、、
「しまっったああああ、鉄板忘れた、、、」
急遽、焼きそばが焼けると言うアルミトレイを購入したのですが、、、。
ユニフレームの焚き火台、チェア4脚、ピクニックテーブルを用意しました。
簡単タープは持っていったのですが、この日は凄い風。
吹き飛ばされそうでしたので我が家は却下、雨は降りそうに無かったからね。
僕が用意している間、嫁子供達はナッツ屋台のゲームをやりに行っていました。
火起こしは以前にもやった"西岡式"で火を着け、焼き肉の準備。
やはり楽ですね、何もしなくても簡単に着いちゃいますからね、やり方は過去記事参照
キャンピングカーはアウトドア?続き - 無知な僕と無茶と理想
ヤフオクで落としたSOTOのランタンに火を着け、夕食が始まりました。
焼き肉は美味しく食べられたのですが、焼きそばを作ろうとアルミトレイを載せ、肉を焼、、、?
あれ?ジュウ~っていわない、、、焼けないんだけど何で?
それでも肉にキャベツをのせ、蒸し焼きにし、麺を投入、、、焼けないじゃんコレ。
一応出来上がった物は"焼きそば風"にはなりましたが、美味しく無い、、、。
そうそう、僕と同じ新しいマッシュのospreyさん(初参加)が何と岩牡蠣を「良かったらどうぞ」と持ってきて下さったんです。
嬉しすぎる( ☆∀☆)
しかも( ゚Д゚)ウマー嫁も( ゚Д゚)ウマー
すると更に「お子さんにも、、、」と。
大人の味を知った長女も( ゚Д゚)ウマー
ospreyさんありがとうございました❗❗
しかし我が家にはこれに御返しする品が無い( ;∀;)
くっ❗殺せ❗❗と言いたくなる一瞬でした。
食事の後はメンバーさんが設置した、焚き火台エリアへ合流、大人の時間の始まりです。
とは言っても、、、子供達ガッツリ遊んでおります(;・ω・)
焚き火の火を見ながら、他愛ない話からマッシュの話、旅の話等参考にもなり面白く聞かせて貰いました。
感謝祭2日目
朝6時半頃目が覚め、着替えを済まし朝食の準備です。
朝食はパンケーキ❗❗
簡単に焼けて美味しい、朝にはピッタリですよね。
でも、何時からホットケーキじゃ無くなったんだろ?
朝の様子。
どうやら数年雨が降ってる感謝祭だったようですが、素晴らしい晴れもよう。
いい朝が迎えられました。
片付けをし、ここからマッシュの質問タイム。
他の方の装備や、改良点、気になるポイントの話を聞いたり聞かせて貰ったりしました。
非常に参考になりマッシュた(ノ´∀`*)
僕はサイドミラーが気になっており、メンバーの方々も見にくさを改善するため、補助ミラーの取り付けに始まり、カメラを着けたり、ミラーの流用、アミティミラー移植等各種バリエーションに飛んでいましたね。
その後はいよいよ本日のイベントが始まりました。
又々次回へ続く、、、ごめんね(´Д`)