ナンシーはレベルアップした、LV67になった 復活第1弾
スポンサードリンク
ナンシーはレベルアップした
LV67になった
ちからが1あがった
にんたいが1あがった
かんしゃさいでふるびたかたまりをてにいれた
復活の呪文で帰って来たぜ
皆さんこんにちはナンシーです。
復活の呪文、、、わかる人はおっさんですね?
わかります、、、
僕もそうですから(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
さて復活第1弾の今回は何をするのかというと、、、
コレよこれ。
わかります?
錆びた鉄の塊、、、じゃ無くってMAX LOAD-PLUS (マックスロードプラス)です。
キャンピングカーは重い乗り物、特にリアの重さが顕著で空ならまだしも人が乗車すると尻下がりになってしまいます。
おまけにロールも酷く運転にも気を遣います。
そこでこのMAX LOAD-PLUSです。
この補助板バネを付ける事によって、尻下がりやロールを抑え快適に運転することが出来るようになります。
まあ、乗り心地はまだ付けていないのでなんとも解りませんが(・ัω・ั)
で、最初に戻りますがこのMAX LOAD-PLUSなんですが、先日行ったナッツ感謝祭で頂いた物なんです。
マッシュからクレアにお乗り換えの方が
「欲しい方がいらっしゃったら、、、」
ナ「頂きます(`・ω・´)ゞ」
「錆びてますけど、、、」
ナ「大好物です(๑´ڡ`๑)」
↑コレマジで言いました、相手の方は引いてたかも(・ิω・ิ)
調理開始
って事で作業開始です。
先ずはサビ落とし。
防塵マスクと
家にあったジャンクをニコイチにして直したサンダーとワイヤーカップ。
その他にも防護メガネや手袋(僕は軍手でしたが革手袋とかのが良いです、巻き込み怖いからね)汚れても良いような服装等、準備して始めます。
初めてワイヤーカップを使ったんですがもっと簡単に落ちるかと思ったんだけど意外と大変でした。
苦戦しながらも剥離完了、キレイに錆びだけが取れました。
錆びもほとんど侵食して無くて一皮剥いたらきれいなものよ(゚∀゚)アヒャ
それに取り敢えず逝っとけみたいなミッチャクロンを吹き付け、サフ吹き。
乾燥後コイツで
サッと一吹き
仕上げにクリアをかけて
完成よ|д゚)チラッ
足回り部品って言ったらオレンジとか多くない?
気のせい?
その他の部品は
ミッチャクロンからのシャシーブラックで完成よ。
因みにナットやワッシャは
新品を購入してきました。
だってさ、、、錆びとりメンドイし、ナットのサイズが18mmとかわけ分かんないサイズなんだもの
┐(´д`)┌ヤレヤレ
取り付け、試乗レビュー等はまた後日にでも、、、。
ん?ちょっとまて(・・?
仮付けしてないよな、、、?
取り付け出来るのかこれ( ゚д゚)ハッ!
それではまた次回まで(ToT)/~~~
MAX LOAD-PLUS マックスロードプラス LP3 60mm幅 新品価格 |