自由を求めてその先へ 第27話 夏ならでは、、、
スポンサードリンク
皆さんこんばんわ、只今渋滞している駐車場から出られず、マッシュの中でブログを書いているナンシーです。
蘇水峡川まつり
今、8月6日・21時8分現在、岐阜県八百津町で開催されているお祭り会場の駐車場の車内です。
毎年ここへ来て花火を見てから帰るのですが、来るのが遅いため駐車場が遠く、しかも袋小路なので中々出られません。
しかし今年はマッシュに乗って来ています。
次女等はそろそろ寝る時間なのでかなり眠そう(/。\)
でもそこは大丈夫❗❗なんと言ってもキャンピングカー、今就寝前の歯磨き中です。
これでいつ寝てもバッチリです。
この"蘇水峡川まつり"ですが、花火会場が中々いい雰囲気なんですよね(*´ω`*)
川を挟んだ向こうで打ち上げるのですが、川には"万灯流し"と"まきわら舟"が流れて行き、川を飾る灯と空を飾る打ち上げ花火がとても幻想的な感じがします。
それと打ち上げ側が山になっているため、花火の音が反響してより迫力があり、体の芯まで響いてきます。
もちろんとても大きな花火大会のように、打ち上げ数が多いわけではありません、がこの独特の雰囲気が少なめの数でも花火が楽しめているのだと思います。
で?昼間は?
そう、順番が逆になりましたが朝から愛知県犬山市にある"日本モンキーパーク"へ行って来ました。
え?このくそ暑い中、遊園地だと?ですか?
いえいえ、それはそれで楽しいのでしょうが、今回は夏ならではのプール❗"モンプル"へ行って来ました。
駐車場はそれほど混雑して見えなかったのに、入口の方へと向かうと、、、
コレ、入場待ちの列の最後尾位から撮った写真。
奥に並んでるの見えるでしょ?
やはり涼のある遊びを求めて皆さんきているようです。
入場したあと、嫁と長女には休憩場所の奪取に向かって貰いました。
スマホを持って行かなかったので内部の写真がありません。
ですがここ"モンプル"はリニューアルしたようで、流れるプールの変更で新しい遊びのアイテムが加わっていました。
詳細の知りたい方は、、、
実際に行ってみてください( ̄▽ ̄;)
大変面白かったのですが、夏バテ気味なのもあり、死ぬほど疲れましたがね(´д`|||)
所でスマホを持って行かなかったと書きましたが、写真等を撮影してはダメなのかなと思っていたからです、実際には皆さんガシガシ撮影されていたので、持って行けばブログ用の写真とれたな~と少し残念であります。
実はこの記事、昨夜のうちに書けなかったので今日7日の月曜日に書いています。
なので昨日になるのですが、プールを出た後大変暑かったのでしょう、、、
モンパにいた恐竜もうなだれていましたよ。
この後一旦家に戻り、改めて八百津へと向かいました。
先頭へと戻ります↑
どちらも大変楽しかったです、もし良かったら行かれてみてはどうですか?
って蘇水峡川まつりはもう終わってるんだっけ?
ゴメンね┐(´д`)┌