ナンシーはレベルアップした、レベル30になった LEDヘッドライト
スポンサードリンク
ナンシーはレベルアップした、レベル30になった
かしこさが2あがった
ちからが1あがった
ようつうをてにいれた
皆さんこんにちは、やっと30レベルになったナンシーです。
今回はそんなに大した事ではありません。
1ヶ月程前だったでしょうか?
ヤフオクでコイツと出会ったのは、、、。
そう、、、お馴染みの中華LEDヘッドライトですヽ(*´▽)ノ♪
落札価格が900円弱、、、
送料が1600円程、、、ってへ(^^へ)おい❗❗
まあ、、、ヤフオクあるあるですよね?
基本的にはこの間入らせて頂いた"マッシュスターズ"のメンバーさんが、メチャクチャタイミング良くLEDヘッドライトの交換を行っていたので、参考に、、、真似させて、、、
丸パクだよ❗❗悪かったなwww
で、箱の中身はと言うと、、、
パッと見は良さそう、、、
耐久性は謎仕様です、まあこの値段で文句を言ったらダメかもしれませんが。
先ずはこのネジ。
ドアを開けた奥の方にあります。
このネジ、ピックアップツールに引っ付けながら取ったんだけど、皆どうしてるんだろ?
でサクッと外し、、、って皆さん書いてるんですけど、これが外れねえ(´д`|||)
ネジが3本あって押しながら横に、、、ってのは解るんですが、押すのも力がいるし、横にも中々動かないし、、、かなり大変でした。
コレを裏返し
ゴムカバー取って、ピンを外し、ハロゲンバルブを抜き取ります。
LEDバルブの金具を分離し、
金具を入れ、ピンをはめて、ゴムカバーをします。
LED・HIDバルブによってはゴムカバーを加工しないといけないようですが、コイツは大丈夫でした。
で、LEDバルブ合体❗❗
残った配線は
こんな感じで納めました。
で、外す時に苦労したヘッドライト。
今度ははめていきますが、、、
案の定、ハマラネエエエエ( TДT)
3本のビスを穴に、、、って奥の1本がハイラネエエエ(# ゜Д゜)
力を入れて押しながら、、、って腰ガアアアアo(T□T)o
面倒くさいですけど、バンパー外した方が楽かも。
ボンゴのヘッドライトって、なんてメンテナンスの悪さ(´Д`)
皆さんサクッと書いていますが、久しぶりのDIY舐めてました、次回からはもう少し気合い入れていきます。
ああそうそう、交換したヘッドライト。
無事点灯しました。
夜に試そうと思ったのですが、東海地方でもこの寒さ、、、家から出られませんでした。
スミマセ~ン(*´ω`*)