自由を求めてその先へ第46話 今年の春は寒かった
スポンサードリンク
皆さんこんにちは、ぐんぐん気温が上がり夏はどうなっちゃうんだろう、、、と本気で心配していたのですが。
一転して急に寒くなりましたね、そんな寒い日にもお出掛けしてきました。
冬生まれでも寒いのは苦手なナンシーです。
今回行ってきたのは、毎年行っている春の犬山祭です。
(色々あり投稿が遅くなりました、先週の日曜の話になります、すいません( ノ;_ _)ノ)
犬山城近辺は渋滞・駐車場の混雑がみられますので、少し前の駅から電車で向かうのが良いかと思います。
歩いている途中の写真、かなりの方がいますね。
早速出店がありましたがこれは綿菓子のお店。
美味しそうでしたが、中々のお値段でした。
他にもよろしくメガ○ッグ何て言う店もありましたが、著作権的に(´・ω・`)?どうなんだろうか?
去年までは山車の通る所を相互通行で歩けていましたが、今年は1~2本脇道を迂回するようになっていました。
確かに山車が動いてるのに、回りを大勢の人が歩いているのは危険、山車の方からすれば邪魔だよな~とは思っていたので、こうなって当たり前なのかもしれませんね。
迂回するのは悪い事ばかりでは無く
げんこつ飴屋さんがあったりして、試食もさせてもらいました。
僕の好みは柔らかい方かな。
犬山城の下迄行くと
これだけの数の山車が出ていました、これだけ並ぶと中々の迫力w(゜o゜)w
1番手前の舟型の山車、珍しいですよね。
とまあ、、、山車に感動してみたりしたのですが、、、子供達には(|||´Д`)関係無いようです。
鳥居を潜った辺りで
輪投げをやってみたり、射的をやってみたり。
久しぶりにやった射的は、みかんの飴?1個が限界でした。
やっぱり落ちないようにしてあるわ~。
この日は天気が悪く、たまに雨がパラつく変な天気。
桜も終わり緑の葉っぱになってますね、この色も綺麗ですよね。
少し晴れ間が出てきた時の写真、この位天気だといいんだけど。
山車も行き来する城下町のメインストリート。
色々な店も出ています、出店で買ったベビーカステラ。
アンパンマン、、、赤ちゃんになってるんですがwww
程々買い食いをしながら、帰りの電車で帰路につきました。